2025/1/17にNintendo Switch2の予告映像が、任天堂の公式チャンネルにて公開されました。Switch本体の予告がメインですが、ゲーム映像としてはマリオカート新作が少し映し出されており、そこも話題になっています。
今回は、私なりに新作マリオカートの分析や予想をしてみようと思います。
Switch2の予告映像から分かること
ご覧になった方も多いと思いますが、動画のリンクは以下になります。
ここでは、予想ではなく映像の情報を言語化してまとめます。
一応Switch2本体にも触れます。
Switch本体に関して
- サイズがやや大きくなる
- 背面自立スタンドの改良(自立角度・安定性の増加)
- JOYコンと本体の接続が、スライド式ではなくアタッチメント方式(差し込み)?
あまり雰囲気に変化がないと思いましたが、よくよく考えたらSwitch(2)なのでそりゃそうですね。
新作マリオカートに関して
以下画像は予告映像の一部(マリオカート部)になります。
- アップデートではなく完全新作
- キャラクターはおなじみのメンツ(マリオとその仲間たち)
- 最大24台で走行(全てプレイヤーかは不明)
- 広大なマップが存在する(コースかは不明)
アップデートによる調整やコース追加はありましたが、長らく新作のなかったマリオカートに待望の新作ですね。
何も考えなければタイトルは「マリオカート9」になると思いますが、何かと飛ばされる「9」なのでどうなるのでしょうか(WindowsやiPhoneは「9」を飛ばしましたね)。
新作マリオカートを映像を元に予想
以下はあくまで私の予想になります。
オープンワールドなレースが展開される?
映像には広大なマップが映されています。
これらを自由に走り競うオープンワールドなレースができると予想します。
(ここではオープンワールドなレース = 道・経路を自由に選択できるレース意味とします)
つまり、スタート地点とゴール地点を地図上で指定し、経路は各自で判断してください
といった具合。
場合によっては中継地点の指定もあるかもしれません。
実際の運転の様で、最初はワクワクと不安が入り混じった感覚になるでしょう。
従来のレース方式はあるのか?
これまでのお馴染みのレース方式は、コースを3周。
従来のレース方式とオープンワールドレースは、明確に区別されたモードになるのではないかと思っています。
今でいう、レースとバトルといった具合に。
これまでのマリオカートは、アクション、コース、アイテムが追加されることがあっても、決められたコース・ルートを覚えて速く走るというレースゲームの根本的な部分は変化していないと思います(まぁレースゲームですからね)。
従来のレースモードと並ぶくらい存在感のあるモードになることを期待します。
(現状バトルモードはちょっと影薄いですよね…)
オープンワールドなレースで考えられるシステムや期待
ここからはさらなる予想・期待になります。
(妄想と思ってお楽しみいただけたと思います)
コースという概念からの解放
上でも書きましたが、オープンワールドなレースを実施するのであれば、各プレイヤーに経路選択の自由があってほしいです。
大きな町のマップを作成しても、スタート・ゴールの位置が固定だと、レースである以上走る道は、やり込みによってほぼ固定になるでしょう。
それでも目新しさは多少はあるかもしれませんが、ゲーム的にはそんなに従来と変わらないと思います。
個人的には、広大なマップの中から、スタート地点、中継地点、ゴール地点が地図上に表示されて、競う形になればそれっぽく新鮮味もあるかなと思います。
もちろんレース毎にスタート・ゴールなどの位置はランダムで変化します。
中継地点は、複数存在し選択できる(場合によっては早いもの勝ち)方式でも良いでしょう。
ピットイン・メンテナンス要素
広大な土地、街を自在に走り抜けるオープンワールドレースとなった場合、様々な要素が追加できます。
例えば、給油(充電)、ピットイン(パーツ交換)、ドライバー(キャラクター)変更など。
「いやいやそんな要素はレースゲームでは、テンポが悪くなるだけでいらないでしょ」
と思った人、その通りだと思います。
ただ、もしオープンワールドレースが街から街へ、森や川を抜けて次の町へという長い道のりだった場合、プレイヤーが一息つける場所が必要になると思いませんか?
そこで、給油やピットインと称した簡単な操作(ミニゲーム?)をするのもアリだと私は思います。
個人的には、オープンワールドレースは10~15分くらいあっても良いかなと思います。
従来のレースとの差別化という意味でも。
他オープンワールドっぽい要素
オープンワールドっぽい要素としてあげられるのは以下でしょうか?
- 天候・時刻の変化
- 道路状況の変化(車線数の制限があったりなかったりとそれを表示する標識)
- 非レーサーの影響(渋滞、ノロノロ運転NPC)
- ノルマ(お使い)
個人的には、天気・時刻の変化があり、道の空き具合や路面状態が変化するのはあったら面白い要素かなと思います。
また街の施設や店舗が分かれば、ノルマを課したレースも可能だと思います。
例えば
「△△バーガーを購入し、隣街の〇〇工場に届けよ。また電気屋で電球を購入してきましょう!」
的な。
上記のノルマをクリアするためには、ドライビングテクニック以外にも、街の構造や店や施設の配置を記憶する必要があります。
普段から看板などをよく見て「街を知る」という練習が必要になります。
さいごに
色々書きましたが、私の勝手な予想と期待(妄想)に過ぎません。
ただこうやって少ない情報から色々予想したり、自分だったら「こういうゲームにしたいな」って考えるのは楽しいですよね。
実際にどんな作品になるか今から楽しみですね。
コメント