私はFireTVStickでも対応テレビでもYoutubeを視聴した経験があります。Youtubeをよく見る人にとって、どの端末で見るかは重要な問題ゆえに迷う人も多いでしょう。今はテレビにYoutubeアプリが実装されているのも普通になっていますが、AmazonのFire TV Stickに代表されるようなコンパクトなデバイスを用いることでモニタやテレビでYoutubeを楽しむこともできます。今回は両方使用した経験からそれぞれのメリット・デメリットを紹介しようと思います。
Youtube対応テレビでYoutubeを見る
搭載されている機種が多くなっていますね。
メリット
- テレビ1台で完結
- リモコンがテレビと共有なため、リモコンが新たに増えない
- 音量の操作が可能
上記のメリットはすべて重要です。
特にリモコンが増える問題は地味に厄介です。テレビ、エアコン、照明のリモコンがズラリとテーブルに並ぶのは邪魔ですよね。
デメリット
- 操作時にリモコンをテレビにちゃんと向けなくてはならない(赤外線通信なため)
- リモコン操作が重い(レスポンスがあまりよくない)
テレビのリモコンは、これまでの歴史で形成された操作に対応しており、Youtubeで必要な操作(スクロール操作やボタンの連続押し、文字入力)に適した進化はまだしていません。
FireTVStickでYoutubeを見る
リンク
メリット
- 音声入力が便利
- 無線通信するのでリモコンの位置・向きによらず操作できる
- リモコン操作のレスポンスがよい
- 必要に応じて使うテレビ・モニタを変更できる(差し替えればよい)
Youtubeなど動画配信サイトを楽しむために作られた端末なので、操作性においてはテレビのリモコンより優れます。
デメリット
- HDMIとUSB(給電線)を接続するので配線が必要(=見栄えが悪い)
- 専用リモコンを使用する(リモコンが一つ増える)
相性の問題がある(音量操作での発生を確認)
FireTVStickはUSB給電で動作します。モニタやテレビの裏にUSB端子があれば比較的楽ですが、ない場合はコンセントから引っ張ってくる必要があります。
相性問題ですが、私の環境ではリモコンから音量操作をしても制御できませんでした。
(環境:DELLのモニタ+外部スピーカ)
まとめ
私の意見としては、迷っているならYoutube対応のテレビの購入をおススメします。
つまり、新たにテレビを買う予定がある人は、迷わず対応テレビを買いましょう。
私はFireTVStick購入後、結局Youtube対応テレビを購入しました。
リモコンを減らしたいこと、音量調整ができない点が主な不満ポイントでした。
逆にYoutube用にしたいテレビ・モニタをすでに持っている人は、上記のメリット・デメリットを参考に判断してください。
次のテレビ購入までの期間はFireTVStickで繋ぐのもアリです。
以下はYoutube対応テレビの中でコスパの良いものを厳選しました。
(50インチ以外のラインナップもリンク先にあります)
テレビは、1~2年前のモデルと最新モデルにはほぼ性能差がないのに、値段差は明確にあるので狙い目です。
以下はFire TV Stick。
コメント