ライフ

【2024年度】応用情報技術者試験のおススメテキスト【未経験から合格】

応用情報のおススメテキスト紹介記事のアイキャッチ ライフ

私はIT未経験でしたが、2024年に応用情報技術者試験に合格したので、勉強で利用したおススメのテキストを紹介しようと思います。

応用情報受験時の私のスペック

レベルによって適切な教材は変わると思うので、私のレベルを紹介します。

私はソフトウェアエンジニアをしていました。
なのでアプリケーションを開発のためのプログラミング等を業務でこなしていました。

ただITに技術(セキュリティ、ネットワーク、データベースなど)に関しては実務でちゃんと触れたことはありませんでした。

つまりソフトウェアエンジニアではありましたが、IT未経験者でした。

なので本記事はIT未経験者であったり、情報系の学部を卒業していない方に最も

応用情報のおススメテキスト:午前編

午前のおススメテキストはこちらの「キタミ式イラストIT塾 応用情報」になります。

おススメの理由は以下の通り。

  • イラストが多く、知識を視覚的に蓄えられる
  • 対比・比較すべき要素は表でまとめてくれている
  • 単元ごとに練習問題(過去問)があり、実際に「解く」力を付けれる
  • カラーではあるが、配色が多すぎず目に優しい

IT関連の知識に疎かった私でも、このテキストを買って読む前にザーッと全体を眺めると「どういうことをこれから学ぶのか」を視覚的に掴めて、計画も立てやすかったです。

応用情報のおススメテキスト:午後編

午前のおススメテキストはこちらの「応用情報技術者 午後問題の重点対策」になります。

おススメの理由は以下の通り。

  • 各出題領域の過去問題をおおよそ5~6年分を収録
  • 単純な正解の導き方解説だけでなく、解き方の思考回路的な部分も解説してくれる
  • 関連知識も解説でまとめてくれている。

一番の魅力は、「問題の解くための思考回路」を養える解説です。

この問題を解くためには、まずここの情報が必要です。ではそれをどこから導くべきか?という感じで正解へのルートを導けるようになるような解説が魅力です。

さいごに

応用情報技術者試験は、非常に出題範囲が広いので未経験の場合は十分な勉強時間が必要です。
なので効率を上げないとかなり長い時間を取られてしまいます。
自分の場合はこれらテキストで効率よく学習できたと思いますのでぜひ参考にしてみてください。

また時間があれば学習方法も記事にしたいと思います。

以下過去記事。

コメント

タイトルとURLをコピーしました